Information
インフォメーション

SSTが無い・・・・。
ども~~~(#^.^#)
毎度コッシーで御座います。 少し涼しくなってきたでしょうか? 工場裏では夜限定でスズムシの声が聞こえるようになってきました。 寒暖差にはお気を付け下さいね♪
さて、今回は「SST」(特殊工具)のお話です。 汎用工具(メガネレンチとかプライヤ等)では出来ない作業に対して使うもので、
クランクケースを組み上げたり、フライホイール外したりと、 これが無いケースに遭遇すると
それはもう、めっちゃ困ります(汗)
そして、今回の主役、VTR1000SP-1のFrフォークです。
普段のオイルシール交換ぐらいなら、SSTは要らないんですが、 今回はインナーチューブ交換という事でダンパーロッドを保持するためのSSTが必要になりました。
手持ちを探しましたが見当たらず、知り合いに聞きましたが無く、 メーカーは納期未定、価格は〇万円・・・。 目の前にはバラバラのFrフォーク リ
フトに鎮座するSP-1。 ・・・・・。 エイヤ!!ギャイ~~~~ンン!!
このときの時間は18時。 19時閉店の白子店は片づけの時間になります。 作りますよ・・・(残業確定!!) ・・・・2時間後・・・・。 ダンパーロッドホルダアタッチメント~~~~!
旋盤もフライスも割出盤もすべて手作業なので、仕上げ面などはご容赦下さいね(*^_^*) なにはともあれ、これでダンパーロッドが固定できるようになりました♪
コッシーには整備の腕はありませんがw なので、工具だけが頼りです(*^。^*)