
Information
最新情報
車種別-CBR1000RR
-
CBR600RR TSRホンダフランスカラー登場!ども~バイクの街のコッシーでございます。バイク乗るには良い季節になってきましたね!モトパレスへの移行業務も落ち着いて...
-
CBR1000RR SC59 ストーブリ取り付けしてみたら、フルードが・・。毎度でございます! バイクの街のコッシーです! ようやく冬になってきて、ブログが書けるようになってきました~。 な...
-
インジェクター詰まりを修理で治してみよう♪ど~~も~~! 毎度バイクの街のコッシーでございます! インジェクション車が多くなってきて、キャブレターOHのご依頼...
-
CBR1000RR SC57 2005 謎の始動不良!ど~も! バイク街のコッシーでございます。 後輩さんが力をつけてきて頂いたので、コッシーはもっぱらややこしい系中心に...
-
CBR600RR(PC40)にもスタンドフックを装着!レーシーな雰囲気を演出し、スピーディーなスタンド掛けを可能にする 「スタンドフック」CBR1000RRには認知度も高いパーツに...
-
CBR1000RR-R SC82 マフラーステー アクラポヴィッチCBR1000RR-Rをもっとレーシーに! タンデムステップを外してマフラーステー装着してみます! 届いたステーには分厚い...
-
TSR NEWオイル! MOTUL300V2376H入荷!EWCで活躍するTSR-SC82に使用されているものと同一のものです。2021年6月現在!パッケージもSC82! 本来5Lパック...
-
CBR1000RR-Rインポートモデル入荷!TSRといえばCBR1000RR! 逆輸入車CBR1000RR-R 欧州仕様 ファイヤーブレード入荷です。 1台は即納可能です。2/14現在。 ワク...
-
CBR1000RR-SP OHLINS フォークシール交換始めました!ども~ バイクの街のコッシーです。 ちょっと前からですが・・・。 SC59のOHLINS サスペンションもメンテできるようにな...
-
バッテリーの点検していますか?ども~ バイクの街のコッシーです! 相変わらず難易度高めの修理やカスタムが主な業務でして、 おかげ様でだんだん白髪が多...
-
クイックシフター 後付けと純正の違いについてCBR1000RR SC77などで一般的に使われるようになってきた「純正クイックシフター機能」について 一般化するにつれ増え...
-
NGK2輪車専用スパークプラグ!ども~。 当店では20000km走破一番乗りのSC77 CBR1000RR-SPです。チタンタンクが輝いています!バリでケガしないように...