Information
インフォメーション

NSR250SP 年期も入ればクラックも!?
ども~~
ネタがたまってきてますので、連チャンでブログりますw もうレアさ満載のNSR250R-SP!プロアームカード式です♪
20年以上経過してきているバイクですが、大事に大事にされて現代も現役バリバリです~(#^.^#) 今回のトラブルは電装です。
ユーザー様 「ウインカーがたまに出ない時がある」 なるほど。 よくあるパターンはウインカースイッチのグリス固着による接触不良なのですが、前回のメンテでチェック済。
コッシー「点灯しない時にそのまま見せてほしい」 という事で、今回入庫頂けました。 トラブルシューティングをしていくとヒューズボックスまで辿りつきまして、
さらにしぼり込むとヒューズを挟む端子の間隔がわずかに広いです。
端子外してチェックしようとしたら ポロッと折れました(汗)
こりゃアカンですな~~~。 部品交換ですと ”メインハーネス” の交換ですが、お約束の廃盤ですので(汗) こ~~んな端子を手に入れます。
対象はダブル端子ですので 上手に加工しまして復元します。折り曲げ部分にはハンダ流し込んで補強済
さぁ。完成チェックだ~~♪ と思ったら。 メーターが・・・・??文字が出ない?
一瞬壊したかと焦りましたww 落ち着いてトラブルシューティングすると 別の端子も同じく端子が劣化していたので、追加で作成して交換しました。ふーー(*^。^*)
元気に復活!まだまだ現役!お力添え出来て光栄です。