Information
インフォメーション

緊急対応!
ども~~♪ コッシーでございます。 気付けば28日!6月もあっという間でしたね!
今日も修理にカスタムにとバタバタしているTSR白子ですw そんな梅雨時期の晴れ間にバタバタと入ってくる案件代表がこちら
プシュ~~~・・・。 パンク! 雨が降ってゴミが流れていくと、パンク修理依頼が増えるのです。
そんな歴代のパンクさせた物達です。ここ1~2年分です。
そして、修理するには 運が良ければ、ユーザー様が当店まで移動出来たりしますが、 既にその場から動けない状況等がありますと、こちらから「出張パンク修理」!なんて事もあります。 その場合はエアボンベ君とパンク修理箱の出動です。
さらに深刻な場面と状況によっては、(タイヤの溝が無い・・・みんなとツーリング中等。)
出張タイヤ交換!!!!
これで続行可能ですね♪ 過去にはツーリング中のCB1300SFのリヤタイヤを高速道路のインターチェンジで出張交換した事もありますw
ただ、出張修理は少しばかり作業費用が上がります・・・。
異物がささるのは「運」にもよりますが、 せめてタイヤのコンデション管理(残り溝や空気圧)はしっかりやってあげましょうね♪ 安全運転を~~(^◇^)