Information
インフォメーション

こんなこともあるんです・・・
忘れた頃に「こっそり」とブログを更新しているジョージでございます(笑)
最近よく台風が発生してますね。予定を入れていると大体その日に台風がやってきます・・・(涙)
日曜からまた1つ「台風10号」がご来店されるみたいでジョージは憂鬱になっちゃいますよ。
このネタを書いていると、小説1冊分くらいになりそうなので本題を書いていきますよ~
原付のお話になるんですが、走行距離が延びてくると色々とトラブルも出てきやすくなります。 今回は、走行中にエンジンが止まってその後、始動できないというトラブルです。 症状を確認して、原因を探していきましょ~
原因探求を始めて小1時間・・・ リードの外装を剥がしに剥がし、ヒューズを3個も犠牲にして今回の犯人を逮捕!
ブハーネスの部分で右上の画像のようにショートを起こしておりました(驚) エンジンや走行中の振動が配線に伝わりこすれてこうなったもようです。
サクッとハーネスを取り替えて修理完了です。 距離が延びてくると、見えないところで部品が消耗していて思わぬトラブルが出てきたりすることもあります。 今回はまさに見えない部分のトラブルでした。 ふぅ~、ほい次!